今年もあとわずかとなりました。早かったような長かったような一年。まだ終わってないのですが、空を飛ぶカラスさんを眺めていると、いろんな場面が思い出されて、ちょっと振り返ってみようかなと思ったわけです。
年明けに出会ったカラスさん。雨の中きりっとした表情でたたずんでいます。ワタシもずぶ濡れだったけどカラスさんも濡れツンツン頭です。頑張れ!頑張れ!
2月はまだまだ寒い時期。山頂付近で出会ったカラスさん。枝に片足をかけて遠くを眺めています。決めポーズみたいでかっこ良いですね。「この山は知り尽くしているぜ」と呟いていそうなカラスさんでした。
春の暖かい風が吹き始める中、カラスさんたちが集まっています。なんとなくペアができているのか、仲良しなのか、ただ集まっているだけなのか。どちらにしても「暖かくなってきたぞ!活動開始だ!」と思えるワンシーンでした。
春!桜の咲く中、空を見上げて嬉しそうです。カラスさんも花が好きなのかな、と思ってしまいます。キラキラした目で見つめる先にはどんな景色があるのでしょうね。
子育て真っ盛りのカラスさんたちを見かけると、一生懸命さと愛情深さに感動します。一生懸命子育てしています。ご飯を探し、見張りをし、ウンチの片づけまで。巣立った後もご飯を持って来て食べさせます。木から木への移動術や、食べ物の隠し方まで、お手本を見せるように教えます。雛ちゃんたちが少しずつ学んでいく様子はドキドキハラハラの連続です。
子育ての様子を観察していると、役割分担がある様な気がします。雛ちゃんに生きる術を教える一羽。そして周囲をしっかり見張っているもう一羽。強い絆の連携プレーですね。
特に印象に残っているのは小さい雛ちゃんが頑張って木から木へ飛び移っていると、すっと近くに親ガラスさんが登場し、優しくお手入れをしてあげていた姿。愛情いっぱいの親子の様子に、なんだかホロっと涙ぐんでしまいました。ワタシも親が一生懸命育ててくれたからこうやって大人になれたんだ、と思いました。
暑い夏でした。チリチリと焼けるような日差しの中、木陰で休んだり、頑張って食べ物を探したり、カラスさんに夏休みはありませんね。
親離れの時期になると雛ちゃんは簡単にご飯をもらえない様です。それでも自力でご飯をさがしたり、雛ちゃん二羽で過ごしたり、一人立ちに向けて頑張っている様です。
子育てといえば特に印象に残っているのはハシボソガラスさんの番。一生懸命巣をつくりましたが、残念ながら雛ちゃんは巣立つことができませんでした。地面に落ちて力尽きていたのです。その後しばらく姿を見ることがありませんでした。ところが最近巣を作ったテリトリーに戻ってきたのです。強くなりました。ハシブトガラスさんたちや鳶さんたちがテリトリーに侵入すると見事な連携プレイで追い払います。この地に思い入れがあるのかな・・そんな風に感じてしまいます。
夏の終わり頃から、あちこちで羽毛が抜けたカラスさんたちを見かけます。換羽の時期はつらそうです。「はやくフサフサになると良いね」と声をかけてしまいます。
今年は海沿いのカラスさんたちにも沢山出会えました。ご覧ください!勝手にニックネームをつけました。「ビーチカラス6(シックス)」です。最初は六羽で活動していたのですが、最近では三羽で活動している様です。他の三羽は伴侶をみつけて番となったのか、他の地へ移動したのかわかりません。個性的で可愛いカラスさんチームです。
秋の気配が近づき、葉っぱが色づく中、一休み中のカラスさん。遠くを眺めながらどんな事を考えているのか気になります。
日々どんどん寒くなる中。元気に活動するカラスさんたち。季節ごとの木の実を集めたり、海岸で貝を採ったり、それぞれのテリトリーで一生懸命活動しています。
一年を振り返ってみると、一生懸命頑張る場面や、楽しそうな場面、愛情あふれる場面などいろんなシーンが思い出されます。カラスさんを観察をする事で、木々や花を眺めたり、他の生き物さんと出会ったり、沢山の新しい事を知ることができました。
来年はどんな姿を見せてくれるでしょう。カラスさんたちや生き物さんたちが、本来の生き方で普通に暮らせることが一番だと思います。
カラスさんたちありがとう!!